まあ、強いて言えば、なんとなく、ですかね。2008/05/28

まあ、強いて言えば、なんとなく、ですかね。
と、いう訳で今更ながら、ブログ始めました。
今更ながらと書いたのは、
このブログ、「binsei blog」を
プロバイダーに登録したのは、
一年前なんですよね。
一応アドレスだけは取っとくか、みたいなノリで。
しかし、ここにきてサイトの方も、
さすがにちゃんとしておかなきゃ、ということで、
ついでといっては何ですが、
まあ、何となくですかね。
 
テンプレートそのままってのもアレだし、
ちょっとCSSもいじってこんな感じでやってます。
サイトの方と同様、モノクロですが、いかがでしょう。
最初は鉛筆で黒く塗りつぶした背景に、
この本文タイトルの画像でも使われているフォントで、白抜きで記事を書こうかと思ってたんですが、
全部を画像にして、サイトにあげて、リンクしてっていうのが、いずれ煩わしくなると予想。
背景がほとんど黒っていうのもなんか暗いし、怪しいサイトっぽいので、
余計なものは取って、あっさり白にしました。
 
画像はモノクロだけど、ポインタを上に置くと、カラーになるようにしたかったんですが、
投稿した画像では無理なんで、本文中にJavaScriptで表現することもあるかも。
 
さて、見た目のことはさておき、紹介文にもある通り、
ノープラン、ノーコンセプトという、いい加減極まりない方針です。
私のことですから、「いずれ腰が定まる」ことも期待できません。
社会のあらゆることを取り上げつつ、
仕事柄、デザインにまつわる論評・評価(実はただの感想)雑感などを織り交ぜていきたいところ。
当面はサイトを立て直すので、その経過報告が中心かな。
ただ私、それほどマメな性格ではないので、どれほどの頻度で更新できるか微妙。
全然肩に力が入ってないから、覚え書きとかそんな感じで進行していきます。
 
なお、この記事のタイトル画像のカメレオンには、全く意味はありません。
「モノクロなのにカメレオンって!」というツッコミ期待でもなく、
まあ、強いて言えば、何となくですかね。

機能を形にしたものが、本当のデザインだと、新聞に書いてありました。2008/05/29

機能を形にしたものが、本当のデザインだと、新聞に書いてありました。
日頃から、何かモノを買う時には、
その機能とデザインのバランスをみてしまいます。
特に耐久性の製品、家電品とか家具等ですね。
時計やメガネ、もちろん車もそうでしょう。
いわゆるブランドだから、という事ではなく、
その機能とデザインの価値が高ければ、
価格が高くても見合っていれば買う、
価値が低くて価格が見合ってなければ買わない、
と、言う事ですね。
デザインの為のデザインだったり、
高機能だがそれだけ、の製品も勘弁してほしい。
 
なんか、当たり前のことのようですが、
意外と多くの人がこれを徹底していません。
日々消費するものと違って、10年20年使えるものを、
少々ケチってもそんなに得しないのにもかかわらず。
また、単にブランド品でみんなが持ってるからと、およそ価値に見合ってない高価格で、
他とのバランスに欠ける1点豪華主義みたいなものを買ってたりしています。
「目を覚ませー!」と言いたくなりませんか。
 
タイトル画像は、以前気に入って購入したメガネですが、
小さく折り畳めるという事で、移動にも便利かなと思い、
他のメガネと併用するつもりで購入しました。
渋い真鍮風の仕上げにしているチタン製で、可動部分が全部で6箇所。
動く部分が多いという事は、故障の可能性も広がる、という事でもありますが、
案の定、2日目で問題発生。
といっても、可動部分ではなく、柄の先端の金属の小さなキャップ部分。
これが取れて、メーカーに修理に出したのも束の間、
更に1ヵ月後に今度は反対の柄の先端が脱落。
さすがに鯖江の某メーカーも威信をかけて直してきたようで、現在までトラブルはありません。
どうやら、眼鏡店で長い間店晒しになっていて、接合部分が劣化していたようです。
確かに万人ウケする商品でもないし、なかなか売れなかったとは思いますが、
せっかく職人が頑張って作っても、売ってる店がこれではね。
古くからある眼鏡店でしたが、最近乱立するおしゃれな眼鏡店に押されて、
こだわりの良い品を良い状態で売ろうという、モチベーションが落ちてるのか?
流行に乗って、雨後のタケノコのごとくできた店など気にしなくて良いだろうに。
 
新聞記事に触発されて、書いてみましたが、こだわってる部分でもあり、
このテーマで書くことは多くなりそうです。
カテゴリーは「物ローグ」で。……ん〜落ちない。

人間、環境に無意識に影響されてるってことですね。2008/05/30

人間、環境に無意識に影響されてるってことですね。
街で見つけたもの、ネットで発見したことなどを、
ここで情報発信する気はあんまり無いんですよね。
それブログって言えるのか?
という声も聞こえてきそうですが、
まあ、良いではないですか。
 
しかし確かに、街でなにか気になるものを
見かけることはありますよね。
たまに、おかしな風景、
おかしな人に出会ったりします。
 
タイトル画像は、あるバス停の前なんですが、
奥から、「時計を見る女」「メールを打つ女」
「本を読む女」そして「祈る女」。
 
どうも、ここではよく見かける風景のようなんですね。
もちろん、彼女たちが全員「祈る女」に無意識に影響されて並んでる訳ではないでしょう。
もしかしたら、ちょっと面白いかな、ぐらいの軽い気持ちで半ば意識的に真似ているのかも知れません。
 
こういった店の看板オブジェなどの物に限らず、
見知らぬ人間が行き交う街では、人もまた風景、環境の一要素です。
知らず知らずのうちに他人に影響を受け、同じ行動をとってることもあるでしょう。
そこを意識的についた巧みな商売もよくあると聞きます。
 
実はこの風景を見る直前に、もっと驚くべき人に遭遇したのですが、
その話はまたいずれ。
 
タイトルの画像が、不鮮明、細部が分かりにくい、などと思われるかも知れませんが、
ここの画像はずっとこのイラスト風の調子で表現したいと思います。
鮮明な写真画像などを掲載する時は、本文中に貼付けますので、よろしく。
 
今日が三日目。明日から記事が掲載されるかどうかが、分かれ目ですぞ。

急転直下の大団円か、大山鳴動して鼠一匹か。2008/05/31

急転直下の大団円か、大山鳴動して鼠一匹か。
ところで「大山鳴動して鼠一匹」って
ギリシャのことわざなんですね。中国かと思ってた。
 
前回、3日目などと書いてますが、
実は10日間ほどテストで書いてたんですよね。
新着情報にも載せてませんでしたし、
まわりにも全く知らせていなかったので、
まさかご覧になった人はいないと思いますが。
 
ただ本当にテストで、主に見た目、
CSSをいじってどういう体裁にしようか、
試行錯誤していたんです。
最初から方針はある程度決まっていて、
前の方でも書いてますが、
鉛筆で黒く塗りつぶしたバックに、
本文をタイトルでも使われているフォントで、
映画の字幕風に画像として読み込んで、白抜きにしようとしていました。
 
こんな感じです。
 
バージョン0.9.9までそれで作ってたんですが、土壇場に来て、現在の形に大転換。
そもそも本文を全て画像で表現するのですから、
この方法を続けていくと、記事を500〜600ほど書いた所で100MBにもなるのではないかと。
毎日書いても1年半を要するとは言うものの、
読み込みのデータサイズが大きくてあちこちに負荷がかかり過ぎ、ということもありますし、
そこまでやる価値はなかったでしょうね。
どんどん普通のブログからかけ離れていってしまうような気もしてましたが、
なにしろ、内容のなさそうな、というかブログ記事の内容に関する明確な方向性というか、
コンセプトがハッキリとはしていないのがそもそも問題ではあるんですが。
それをごまかす為に「見た目」だけをいじってる、と。
 
なんだとー!
 
ま、その通りなんですけどね。
たまたま制作中のブログを見た取引先の人が、
「このブログ、なんか、デスノートっぽいすねー」だと。
 
なに−!
 
まあ、タイトルのロゴのあたりと黒っぽいバックに白抜きが連想させるんでしょうけど。
タイトルロゴは、デスノートとかは全く意識に無くて、ビュフェのサイン風がよかったんですが。
実際のビュフェのサインは、いわゆる絵画のサインっぽくて判読しづらいんで、
まるきり読めなくても何だし、こういう感じにしました。
 
とにかく、いろいろ問題山積みなので、もう大転換しかない、と。
しかしやってみると、スッキリして、もうコレしかないなと思えます。
それにしても、最初のデザインですが、
ん〜、どうでしょう、おどろおどろしかったですかね。
もちろん、ここで名前を書かれてても死にませんので、ご安心を。
2008/05 >>
01 02 03
04 05 06 07 08 09 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

このブログについて

ノープラン、ノーコンセプトで綴る、
モノクローム・モノローグ。

最近のトラックバック

RSS