まさかの頭文字(イニシャル)R2019/04/30

まさかの頭文字(イニシャル)R
平成から令和へ、
このビッグウエーブに乗り遅れるな!
という訳でもないのだが、
一つの区切りとして平成最後の日に何か記しておく。
 
日記から年記に切り替えたのではなかったのか?
と思われたあなた、まあこれは平成最期の記事、
いわば元号記とでも解釈して頂きたい。
いや、そもそも年記というのは言い訳で、
本当は頻繁に更新したいのは山々なんだが。


いよいよ新元号に改元である。
令和の決定には音の響きも重要な要素だったと聞いた。
確かにスッキリとして新時代にふさわしい響きである。
それに比べ、漏れ伝えられる他候補の語呂の悪いこと。
「万保」とかどういうつもりでリストに挙げたのかと思えるものもあった。
「ばんぽうがんねん」とかお前それマジで言ってんの、である。
おそらくは候補を作る先生方は学者であって、詩人でも歌人でもないので、字の意味しか考えないのだろう。
もし伝えらるように当初令和がなかったとしたら、私でも追加候補を要求するだろう。
人名もそうだが、名前などついてしまえばその意味はすぐに消えてしまい、音の響きだけが残るものである。
 
平成の時は「平」が個人的にはちょっと平安時代を連想して、新しさはさほど感じなかったが、
万保のような胃もたれ感はなくさらっと使いやすいとは感じた。
平成は名とはウラハラに厳しいことも多い時代であった。
令和という新しい御代がどのような時代になるか、楽しみでもあり、不安でもある。


さて、昔このブログで高校の同窓会に出席した話を書いた。
10年後に再度開催の旨がアナウンスされていた、その同窓会に数日前参加してきた。
 
その時の記事で今回の同窓会のことを予想して書いた覚えがある。
さすがに10年くらいではそう変化もなく、感慨深さもさほどあるまいと。
なんのなんの、以前不参加で会いたかった人にも会え、前回以上に旧交を温めることができたのである。
在学時や卒業後しばらくは赤面もののエピソードも、この歳になればバラシ放題ツッコミ放題で痛快なのだ。
しばらくはタイムスリップしたような非日常感に浮かれていたような気がする。
しかしまた日常に戻ってみると、あの催しが本当にあったのか疑わしいような気さえしてくるから不思議だ。
やはり遥かなる過去は過去、青春の残滓はまたもや凍結し、ロッカーの奥底に眠ることになるのだ。

 
高校時代は昭和真っ只中のことで、平成など丸ごと跨いでいる。
つまり、人生の実質的な活動期間がそっくり平成の30年間に当たる訳だ。
まだまだ隠居は先のつもりだが、それでも来たる令和の時代に終末に向けたスローダウンの時間がいずれくる。
新しい御代の参画者となりたくも、やはり傍観者として過ごすのだろうか。
 
ところで前回と同様10年後の同窓会開催のリクエストが上がっていた。
開催されるかどうか分からぬし、参加するかも微妙だが、
たとえ開催されても出席率より生存率を心配せねばなるまい。
会場は「冥土の間」やもしれん。
<< 2019/04 >>
01 02 03 04 05 06
07 08 09 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

このブログについて

ノープラン、ノーコンセプトで綴る、
モノクローム・モノローグ。

最近のトラックバック

RSS