何食わぬ顔で続けてみるのも、また一興。2009/01/05

何食わぬ顔で続けてみるのも、また一興。
三が日を過ぎてしまったが、
明けましておめでとうございます。
本年こそよろしくお願いします。
 
もう何年も前からだが、
年末年始になっても、
「どうも正月が来たような気がしない」などと、
自分の母親が言うようなことを思ってしまう。
 
おそらく子供の頃や若い時と違って、
全ての刺激が新鮮でなくなるためではないだろうか。
以前ここでも書いた、
時間経過の主観的な速度変化と同様に、
経験の有無や多少によって、
感覚が変わってくるのではないかという仮説である。
 
それにしても、年末の人出はかなりのもので、
本当に新聞や訳知り顔のキャスターがいうほど不景気なのかどうか、怪しいものだと思った。
くれぐれも彼らには踊らされまいと肝に銘じよう。
 
昔と違って、普段はほとんど飲まない酒を、正月にかこつけて朝から飲むことになった訳だが、
ビールは最初の一杯だけだな、旨いのは。
しばらく飲んでると、何と言うか舌がダルくなるというか、とにかく旨くない。
しかも、普段滅多に口にしない極上の肉などをたらふく食ったものだから、胃がもたれて仕方がない。
飲む前に飲む、とかいう胃腸薬でも飲んどけばよかった。
 
ところで、この正月で良かったことと悪かったことがある。
 
良かったのは、甥っ子に会わなかったので、お年玉をやらずに済んだことだ。
いや、こんなことを言ってはいかんな。お年玉を渡せず実に残念、にやり。
 
悪かったのは、取引先の年賀状とネタがかぶったことだ。
くっそ〜、絶対仕事始めの挨拶で言われるに違いない。やっぱりやっつけで作るもんじゃないな。
 

風向きは気にするのに、空気がさっぱり読めない人もいるようで。2009/01/15

風向きは気にするのに、空気がさっぱり読めない人もいるようで。
公式サイトを更新した。
 
更新といっても、
もともと掲載内容の薄いサイトなので、
大したことはないのだが、
それでも暇を見つけて作成するのが大変である。
 
このブログがそうであるように、
一旦放置が始まると、
なかなか手がつけられないものである。
 
私の性分でもあるし、また世間でよくある話でもある。
 
さて、まずトップページを調整した。
今まで少し画像の移動スピードが速かったのと、
計算を間違えていたため整合性が悪く、ちょっとカクカクしていたのを直して、更に半分の速度にした。
今までの画像に見慣れていると遅くてイライラするかもしれない。
 
次に「communication」のページを追加した。
これで、やっと「coming soon」から脱出した訳である。ここに限りだが。
 
光の射す方向からして、明け方と判るCG画像である。
風見鶏は、平等院鳳凰堂の鳳凰をモチーフにしている。この形状で実際に風見鶏になるかどうかは知らん。
風力計は15°ずつ回転させた6コマのみの作成でループさせているので、
中心の円柱部分のテクスチャーがやや不自然だが、あまり気にしないことにしてくれ頼む。
 
わざとらしく鳥が飛んでいるが、鷲とも鷹とも鳶とも、それぞれで判断して欲しい。
触れればcommunication出来るという仕掛けだ。
本当は、風見鶏にロールオーバーでリンクメニューが出るようにしたかったのだが、
リンクしたいサイトを決めきれておらず、またの機会に譲ることにした。
ロゴに触れればカラー化するのは他と同じである。
 
次の更新では、メニューでの画面切り替えをもっとスムーズにする表現にしたい。
あと「outline」と「museum」も早く作成したいところだ。
また「blog」のページもイルカを動かしたいと思っているので、乞うご期待。
 
計画だけで、なかなかやらない夏休みの宿題のようにならないとも限らないですと?
 
…まあね。
 

それでもまだ喉が痛いのは気のせいですか。2009/01/26

それでもまだ喉が痛いのは気のせいですか。
加湿器を買った。
SANYOのCFK-VWX70Bである。
 
家電製品を買うのは久しぶりだったが、
なにしろ、室内の湿度計によると、
連日湿度20%(!)にまで下がっていたためか、
このところ喉が痛くて仕方なかったのだ。
これまで放置していたのが大問題ではあった。
 
対策をとらねば、
という訳でいろいろ調べてみて、
スチーム式、ハイブリッド式、超音波式、
気化式などがあることが判った。
 
超音波式はいろいろ問題があったらしく、
現在あまり生産されておらず、事実上3方式の中から選ぶことになる。
 
検討の結果、気化式の製品にしようと決めた。
スチーム式に比べ、気化式の場合熱くならないので子供にも安全だし、結露もしにくい。
そして何より電気代が10分の1以下なのである。
 
最近色々話題のボネコの加湿器も検討したのだが、とりあえず海外製品は高い。
で、同じ様なディスク方式の気化式加湿器、三菱のSV-DK808を候補に挙げたが、
割りと売れているはずなのに、どうも口コミで評判が悪い。
ここはディスク式は諦めて、評判も悪くないこの製品にしたのである。少し安いしね。
 
デザインは一時期のMacを髣髴とさせる。
高級感はあまりないが、シンプルで最近のSANYOらしいデザインである。
スタジオのデスクの上に置いてあっても、「お、新しいマシン買ったんですか?」とか言われそうである。
 
しかし、メーカーの製品写真と言うのはくせ者だ。
まあまあコンパクトかなと思いきや、死角の背面に本体の半分程度の厚みの給水タンクがあるではないか。
ダマされた〜。ま、給水タンクは必要だし、あまり小さくても給水が面倒なので仕方がない。
 
で、早速使い始めた。肝心の加湿能力だが、即効性はないものの地味に働いているようである。
だが本体の湿度計と、無印良品で買った温湿度計との差が20%もあるのはどういう訳だ?
これも流行(?)の接待数値なのか?
 
ところで、取説を良く読まなかったため、
本体内部が汚れないようにと良かれと思って、浄水した水を給水したのだが、これが大間違い。
水道水の塩素による殺菌システムを採用しているため、絶対やってはいけないことらしい。
 
う、心無しか体調が良くないような…ごほごほげぼげぼ
 
<< 2009/01 >>
01 02 03
04 05 06 07 08 09 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

このブログについて

ノープラン、ノーコンセプトで綴る、
モノクローム・モノローグ。

最近のトラックバック

RSS