全然関係ないが、今日はビアホールの日だそうな。2008/08/04

全然関係ないが、今日はビアホールの日だそうな。
言葉、特に漢字というのは難しい。
単純に読む、書く、書き順の他、
用法も重要である。
 
しかしそういった基本的な事の他に、
複数の読み方がある場合がある。
これがちょっと厄介なのだ。
 
というのも、
2つ以上の読み方が辞書などには載っていて、
片方だけがよく知られているだけならまだしも、
もう一方が誤りであり、そう読んだ場合、
漢字を知らないと広く信じられている場合である。
 
例えば、有名なもので言えば、
「(宮内庁)御用達」という言葉がある。
これは「ごようたし」と読むのが正しい読み方で、
「ごようたつ」と読めば、誤っていると思われがちであるが、
実はこれも辞書に載っている正しい読み方なのである。もっといえば「ごようだち」でも良いのだ。
同じような事は「偏頭痛」でもいえる。「へんずつう」でも「へんとうつう」でも良いはずだ。
 
問題はここからである。
もし仮に「ごようたつ」「へんとうつう」も正しい読み方だと分かった上で読んでいたとしても、
それが誤りだと信じている人が、それを聞いて違うと指摘された場合ならば、説明しようがあるのだが、
そのまま聞き流されれば、その後、自分への評価は漢字を知らないやつ、という事になってしまうのだ。
そしてその評価だけが一人歩きしていったりする。
 
他人の評価などそんなに気にする事はないかもしれない。
私も大抵はそれほど気にしていないのだが、こういった事が後々トラブルの原因になる事もある。
 
漢字ならまだしも、その他の常識や知識などでも同じような事は起こりうるし、
対人関係の中で出てくる情報の偏りなどでも似た事はありそうだ。
そんな誤解の積み重ねが思わぬ問題となって、頭を悩ます事に繋がっているのではないか。
 
人間は自分の持っている知識のみで、他人に評価を下したり、世界を把握してしまいがちである。
その事が原因でいらぬトラブルを招いたり、自分や他人の人間性を低めたりしないために、
なるべく誰かの言った事を鵜呑みにしないようにしたいし、出来るだけ客観的に把握したいと思っている。
 
もっとも私の知識など貧弱なものなので、それだけで世の中を判断していたら、
とんでもない事になってしまう。
と思ったが、このブログで普通にやってました。すまんすまん。
 
<< 2008/08 >>
01 02
03 04 05 06 07 08 09
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

このブログについて

ノープラン、ノーコンセプトで綴る、
モノクローム・モノローグ。

最近のトラックバック

RSS